出窓の外壁補修



施工手順

①古い外壁材を剥がして、下地材と防水シートを新品に入れ替えます。

②窓サッシ周りに防水テープを入れます。

③下地一式準備完了です。

④新しい外壁材を貼りました。隙間が目立ちます。

⑤シーリング材を隙間に施工して完成。
①古い外壁材を剥がして、下地材と防水シートを新品に入れ替えます。
②窓サッシ周りに防水テープを入れます。
③下地一式準備完了です。
④新しい外壁材を貼りました。隙間が目立ちます。
⑤シーリング材を隙間に施工して完成。
丸泰のスタッフは、勤続年数15年~25年の経験豊富なスタッフが在籍しており、新築住宅の外壁工事からリフォームや修理なども多数の実績がございます。
営業から工程の管理、現場施工完了までを、すべて同一担当者で責任を持って行っております。現場との行き違いも少なく、迅速で安心だとお客様から高い評価をうけております。
お客様のご要望に沿って、塗装、サイディング、金属サイディング、パワーボード、タイル工事など、最適な提案・施工をさせていただき、住宅の外装を雨や風から守り、いつまでも美しい外観を保ち続けるためのお手伝いいたします。
私たち、「外壁のまるやす」を運営する株式会社丸泰は、昭和26年に岐阜市に設立して以来、時代の変化を読んで、様々な事業に挑戦してきました。「300年続く企業」という目標を掲げ、お客様の視点に立ち、お客様の繁栄に貢献できる企業であり続けられるよう努めています。
割れ、シーリング切れなどのちょっとした修理から塗装、外壁リフォームまで幅広く対応しています。
大学卒業後、丸泰一筋で15年間外壁と向き合って来ました。
新築住宅の外壁施工や既存住宅の外壁修理を2000件以上手掛けてきました。
お客様の大切な住まいをしっかりと守れるよう誠心誠意ご対応致します。
まずはお気軽にご相談ください。
建築業界のキャリアは長く、社内でも古参の部類です。
外壁だけでなくリフォームや窓改修といった、壁以外のこともご相談に乗ることが出来ます。
お問合せ後すぐにお伺い致しますので、まずは直ぐに来て欲しいという方はご連絡ください。
地元の工務店さんを通じて住宅の外壁施工に3,000件ほど携わって参りました。
生まれも育ちも中津川のため地域の気候は熟知しております。
外壁のヒビや雨漏りだけではなく、室内が寒い・結露するなど感じたらまずはご相談ください。
丸泰で約15年間外壁施工を手掛けてきました。
最近だとカーポートの補修や設置、などの家の外側全般のご相談を頂くこともあります。
外壁だけでなく住宅で不安に感じたことがあれば、ご相談ください。
実績豊富な“まるやす”にお任せください
当社は新築からリフォーム工事まであらゆるニーズにお応えしています。外壁をはじめ、屋根工事、住宅設備機器など、幅広いニーズに応えられることも当社の特徴です。
住宅を雨・風・雪などから守り、いつまでも美しい外観を守り続ける外壁工事をご提案いたします。外装建材に関わることであれば、何でもお気軽にご相談ください。
ニチハ外壁材工事店(登録番号 NGK-東海-0)
ニチハ外壁材リフォーム工事店(登録番号 NGK-東海-017)
※ ニチハが実施した所定の研修会を受講し、一定条件をクリアし登録した外壁材工事店です。
ケイミュー登録施工店(外壁登録店番号 NG06-065)
※ KMEWが主催する所定の研修会を受講し、建材スクールを修了した外壁材施工士が従事しさらに「工事保険、PL保険」への加入などの厳しい条件をクリアされている施工店を「KMEW登録施工店」としております。
日本窯業外装材協会施工会員 (会員番号 F0106)